top of page

​訪問支援部門のご案内

訪問部門のイメージ.jpg

訪問支援部門のご案内

訪問支援部門とは

目的

①精神障がいをお持ちの方が、地域で将来に希望を持ち、自分らしい社会生活を継続していくために、医師・看護師・精神保健福祉士等、多職種の医療スタッフが連携して医療と生活支援を包括的に提供しています。

②「入院医療中心から地域生活中心へ」の実現に向け、地域で生活されている精神障がいをお持ちの方の、新たな入院や再入院が最小限になるようサポートしています。
 

支援対象の方の基準

訪問支援部門の活動

★医師・看護師・精神保健福祉士等、多職種で構成されるチームで、生活されている場に直接出向き、地域生活を応援しています。

 

★利用者が、地域で「希望」を持ち、自分らしい社会生活を継続していくために、利用者と一緒に、やりたいこと、必要とするものを考え、応援しています。

★ご家族との関係を調整したり、ご家族の不安の軽減などのお手伝いもさせていただいています。

支援の内容

利用者の状態、ニーズ等に応じ必要なサービスを臨機応変に提供しています。

1.直接援助サービス

・精神症状についてのアセスメント

・精神的、身体的健康状態に関する支援

・食生活や衛生面、家事等の日常生活支援

・社会生活支援 ・近隣関係等対人関係の支援

・生活費等に関する支援 ・就労等に関する支援

・住居確保等の支援 ・教育に関する支援

・危機介入 ・家族支援

2.間接援助サービス

・主治医、医療機関との連絡調整
・市町村や保健所等地域資源との連絡調整
・地域組織や近隣等その他援助者との連絡調整

支援の手順

1.相談受付

2.関係づくり、契約

3.アセスメント(事前評価)

4.ケアプランの作成

5.サービスの実施とモニタリング

6.ケアプランの見直し

7.既存サービスへの移行と支援終了

bottom of page